top of page
日本においてDr.エイミーヤスコプロトコールを実践しているご家族から
ご報告された改善報告を紹介しています。
プライバシーの関係上、限られた掲載となっておりますが、
ぜひ読んで勇気をもらってください!
Autism Recovery Project       Dr. Jun Suzuki

5歳男児 お母さんからの嬉しいご報告!

  • 執筆者の写真: Dr. Jun Suzuki
    Dr. Jun Suzuki
  • 2018年7月3日
  • 読了時間: 2分

息子が今日で五歳になりました。


お陰様で元気に楽しく幼稚園の年中に通っています。


先日参観日がありまして、子供の様子を二時間半たっぷり観てきました。


沢山のお友達と色々な遊びを楽しみ、先生とのコミュニケーションもよくとっており、困った事や知りたいこと等何でも聞いて解決していました。 特に皆で一緒にやる活動への意欲が凄くて、いきいきと参加し、輝いていました。 一斉指示への反応も良く、泣いているお友達に大丈夫?とまわりへの気遣いまでありました。



一番苦手だった事がこんなに伸びるとは?!



個人面談もありまして、子供の様子を担任の先生と話ました。


「前は色々と困難があり、皆での活動等は無理だった」という事を話しても、


「 え?そうなんですか?とても楽しんでいますよ」と言われ、前の事など信じられない様子でした。



思えば去年の10月頃、この幼稚園の面接で、まだ調子が上がらない頃は子供の行動が酷かったです。


幼稚園の入園の為の面接でもうろつき、その辺にあるパーティションを倒し部屋から出ようとしました。


それで補助の先生付きでの入園が決まりました。


その時面接していただいた園長先生は今年から退職されてしまい、新しい園長先生に子供の様子について引き継ぎがあったかどうかは不明なので、「良くなったね!」と言ってくれる人がいなくて少し残念な気もします。


しかし、何も事情を知らないお母さん達に、息子の事を「落ち着いていて、しっかりしていて良いわね」 なんて以前からは信じられない嬉しい褒め言葉を言われることが多くなり、いまだに今の状況が信じられないでいます。


手間もお金も沢山かかりますが、やっただけの結果がちゃんと出てきました。


エイミーヤスコプロトコルはやる価値のあるものだと確信しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
今日はこんな素晴らしいご報告をいただきました!

本日、日本においてDr. Amy Yasko Protocolを実践しているご家族のお母さんより嬉しいメッセージをいただきましたのでシェアさせていただきます。 以下の文章はいただいたメッセージをそのままコピー&ペーストしておりますが、名前だけ匿名ですので「娘」と変えさせてい...

 
 
 
5歳男児(自閉症/ADHD)お母さんからの素晴らしいご報告!

以下の文章は、お母さんからのご報告をそのままコピーアンドペースとしています。 ↓↓↓↓↓ 5歳息子、自閉症とADHD、 プロトコールはSTEP2です。 園での様子を、ここ3年間の担任の先生方がそれぞれまとめてくださったものを、そのまま紹介します。長文失礼。...

 
 
 
5歳男児 お母さんからの感動的なご報告!

息子、5歳。 1年少し前よりドクターエイミーヤスコプロトコール開始、現在ステップ2。 週1回、火曜午前に療育、それ以外のウィークデーは保育園。 土曜は集団での習い事。 プロトコールを始める前、息子の好きな曜日は、療育のある火曜とトーマスのある日曜。...

 
 
 

Comments


LP89.jpg
20181216家族会セミナー.jpg

 ソーシャルメディア

メルマガ配信中

メールアドレスを登録して

Dr.Amy Yaskoプロトコールに関する

最新情報をGET!

©Copyright (C) 2018 Autism Recovery Project All Rights Reserved.

ABOUT ME

ARP(Autism Recovery Project)は世界で20000組以上のご家族が実践し結果を出し続けているニュートリジェノミクス(遺伝子栄養療法)Dr. Amy Yaskoプロトコールの実施を専門的にサポートしております。

Dr. Amy本人とともにプログラムを進行すルことができます。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page