top of page
日本においてDr.エイミーヤスコプロトコールを実践しているご家族から
ご報告された改善報告を紹介しています。
プライバシーの関係上、限られた掲載となっておりますが、
ぜひ読んで勇気をもらってください!
Autism Recovery Project       Dr. Jun Suzuki

お母さんからの嬉しいご報告!

  • 執筆者の写真: Dr. Jun Suzuki
    Dr. Jun Suzuki
  • 2018年7月3日
  • 読了時間: 1分

報告です。

子供の調子がどんどん上がってきており、かなりリカバリーしたと思います。


先月から補助の先生付きで通いだした年中さんですが、

ここ1ヶ月位急激に伸びてきて、沢山のお友達を作り、

色々なお友達の名前や興味がしたこと等を教えてくれます。


過敏性が今は落ち着いているようで、よくまわりが見え、空気も読んでいる様です。


皆でやる取り組みも全て参加し、楽しんでいると担任の先生から聞くので、

「本当かな?」と見に行ったところ参ん加できているどころではなく、

ものすごくいきいきしており、反応がよく、以前は全くやらなかった模倣等も全部出来ていました。


普通の区立の幼稚園ですが、クラスの中で、優秀な方のトップ3に入っている位だと思いました。 エイミーさんの本でリカバーした子供は優秀な子供が多いと本に書いてありましたが、本当かもと親バカですが思いました。


こんな日がこんなに早く来るなんて、感激です。 いつもサポートしてくださって本当にありがとうございます。 今は色々と微調整しつつ保っている良い状態だと思うので、これからも気を抜かずに頑張っていこうと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
今日はこんな素晴らしいご報告をいただきました!

本日、日本においてDr. Amy Yasko Protocolを実践しているご家族のお母さんより嬉しいメッセージをいただきましたのでシェアさせていただきます。 以下の文章はいただいたメッセージをそのままコピー&ペーストしておりますが、名前だけ匿名ですので「娘」と変えさせてい...

 
 
 
5歳男児(自閉症/ADHD)お母さんからの素晴らしいご報告!

以下の文章は、お母さんからのご報告をそのままコピーアンドペースとしています。 ↓↓↓↓↓ 5歳息子、自閉症とADHD、 プロトコールはSTEP2です。 園での様子を、ここ3年間の担任の先生方がそれぞれまとめてくださったものを、そのまま紹介します。長文失礼。...

 
 
 
5歳男児 お母さんからの感動的なご報告!

息子、5歳。 1年少し前よりドクターエイミーヤスコプロトコール開始、現在ステップ2。 週1回、火曜午前に療育、それ以外のウィークデーは保育園。 土曜は集団での習い事。 プロトコールを始める前、息子の好きな曜日は、療育のある火曜とトーマスのある日曜。...

 
 
 

Kommentare


LP89.jpg
20181216家族会セミナー.jpg

 ソーシャルメディア

メルマガ配信中

メールアドレスを登録して

Dr.Amy Yaskoプロトコールに関する

最新情報をGET!

©Copyright (C) 2018 Autism Recovery Project All Rights Reserved.

ABOUT ME

ARP(Autism Recovery Project)は世界で20000組以上のご家族が実践し結果を出し続けているニュートリジェノミクス(遺伝子栄養療法)Dr. Amy Yaskoプロトコールの実施を専門的にサポートしております。

Dr. Amy本人とともにプログラムを進行すルことができます。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page